沖 縄
今回の旅行コース 伊計島〜座喜味城跡〜喜屋武岬シュノーケル〜中城城跡・中村邸〜海洋博美ら海水族館〜今帰仁城跡〜多野岳〜喜屋武岬
JALマイレージのマイルが貯まり、年内に消化しないと、無効になるマイル数があるため、沖縄に行き、チービシ環礁を訪ねてみたいと前から計画を
立てていたが、こちらの予定とマイルともの予約の調整がうまく行かず、11月に入り、搭乗便にキャンセルが出だして、ようやく11/19〜21の日程でい
くことができた。本来なら、22日も行くことができたのだが、瑠璃子さんが研修とお茶の稽古があってということで、短い旅となった。
伊計島
![]() 桜島 |
![]() 海中道路から沖縄本島 |
![]() 浜比嘉島を遠望 |
![]() 平安座島側を見る。 |
![]() 海岸でウィンドサーフィン |
![]() |
9時25分に岡山空港を飛び立ち、瀬戸内の海を飛んで、大分から鹿児島へ。霧島連山や桜島が眺められ、屋久島が少し雲間から見えたが、その後は、
雲の中。11時35分予定通り、那覇空港に到着。今回はレンターカーでの移動ということで、迎えのバスにてトヨタレンタリース那覇店へ。小型乗用車プラッ
ツを借りる。まずは、彰夫さんから聞いていた沖縄市泡瀬の寿司屋「石松」で寿司でもと一路沖縄道を走り、付近に行く。ところがこのカーナビは細かい地番の
指定ができない。付近まで行くが、わからない。ちょうど家に帰り着いた若奥さんに尋ねてたどり着くが、寿司屋が2軒あり、どちらかわからず、携帯で従兄弟
の彰夫さんに連絡。ご本人は今岩手県境にいるとのこと。秘湯巡りと尋ねると、仕事だと言うことだ。ようやく、「石松」ということで店内へ。石松寿司を頼
む。まずまずというところか。
ここまできたのだから、伊計島へ行くことにする。
![]() 伊計島北東端のリゾートホテル海岸 |
![]() 伊計大橋 |
![]() 伊計大橋 |
![]() 伊計大橋(宮城島側) |
![]() 伊計ビーチ |
![]() 伊計ビーチ |
あいにくの天候で、雨は降らなかったが、今にも落ちそうな空模様。強風注意報が出ているようで、珊瑚礁に大波が打ち寄せていた。伊計ビーチの方
は、穏やかで、海水浴やシュノーケルにもよいところのようだ。水も青くよく澄んでいる。
次へ