今帰仁(なきじん)城跡(世界遺産)
海洋博公園から11kmということで午後6時前に到着。雨は降ってくるし、薄暗い中を見学。後でネットにより調べたら入園料が150円とか。払わ ずに済んだ。我々以外にも2〜3組の二人連れが見学に来る。
![]() |
![]() |
![]() |
今帰仁城は北山城とも称され、また「山北今帰仁城」ともよばれている。13世紀の頃に築かれたといわれる平山城で、 明確な年代や誰によって築かれたかその歴史は不明なところが多い。今から約600年ごろ前に怕尼芝が城主と なってから民、攀安知と三代にわたって城壁を拡充整備されたであろうといわれている。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
城郭の入り口に土産物屋があり、瑠璃子さん、サトウキビを店先に積んでいるのを見つける。戻りかけに立ち寄り分けてもらおうということになり、立
ち戻って、まずサトウキビジュースを頼むとタダでよいと言われる。それもなんだからと言うことで200円払い、その代わりにサトウキビを1本分けてもら
う。店先で瑠璃子さんが子供時分に父親がサトウキビを作って煮詰めて砂糖をつくったものだと昔話をしていると、店の主人がサトウキビの煮汁のペットを取り
だし、グラスに注いでお湯で薄めたものを出してきて、飲めと勧める。これは高血圧にも効き目があるのだといい、これのがもっと甘いし、おいしいと勧める。
ペットボトル1本1000円ということだった。買ったらと瑠璃子さんにいうが、荷物になるので買わずに出る。
とっぷりと日が暮れて真っ暗の中を今夜のホテル「いこいの村おきなわ」に向かう。名護市の北西で標高300mの山の上にある。
次へ