もう一度広場に戻り、お城に行く。その途中で宝石店で 立ち止まり説明がある。何かと思ったら陳列棚の上にある黒っぽい石が隕石でつくられたとか。このあたりに隕石がおちたとのこと。

以前通った石段を上がって城内jに。お堀にいる熊は冬眠しているのかいない。塔のあがり口でトイレ休憩を兼ねて時間を取る。トイレの後、あ ちこちと写真撮り。15分後、集まり、城郭の中に。今回は城郭を通り抜けて駐車場に戻るというコー ス。

以前見たビューポイントで写真撮りを、その上、以前通 らなかったビューポイントを新たに教えもらい、写真を撮りまくる。

ガイドさんにもお願いしてツーショットの写真も撮るこ とができた。城から出てバス駐車場に。途中で腕時計をバッグに吊るして気温を計測するとー15度。14時15分予定通りバスに乗車。ウイーンに向かう。 オーストリアの国境を越えたガソリンスタンドでトイレ休憩。トイレを済ませてからコンビニで商品を物色する。安い。そこでミネラルウォーター3本と500 ミリの缶ビールを買う。5ユーロ札をだすと、1ユーロ20セントお釣りが返ってくる。 バス会社では運転手にこの国で燃料を入れて来いと言われるそうである。


18時頃ウイーンに。歩いて夕食レストランに。歩道に はところどころ凍っている。恐る恐る歩く。10分ほど歩いて夕食レストランに。ドイツ以外のどのレストランも地下。今日の昼食も。地下の方が暖かいからで あろう。夕食のメニューはスープ、ウインナーシュニッチェル(牛肉を叩いて延ばしたものを衣を付けて揚げたもの)、 ジャガイモサラダ、デザートはリンゴ入りケーキ。19時25分にレストランを出てバス乗り場に。バスに乗ると窓が綺麗に。我々が食事中に運転手が掃除をし てくれたとのこと。20時半頃ホテルに。部屋は502号室。入って照明をつけると入口は付くが、枕元、机上のが付かない。フロントに行こうとすると添乗員 が通り掛かる。見てもらう。枕元は付くが、机上のは付かない。辛抱できないかというのだが、充電など作業に支障があるのでというとフロントに頼んでおくと 言ってくれる。暫らく待つとホテルの係員が修理にくる。球を交換するとつく。早速作業に取り掛かる。充電がスムーズにできだしたので、入浴。昨日の疲れの 上に今日の疲れが重なり、草臥れた。明日は出発が30分早く8時。その上に朝食はグループ一緒で7時15分から。忙しいので手早くしなくて はと思っている。

 次へ       戻る