中央ヨーロッパ5カ国周遊8日間の旅
2011年11月に阪急トラピックスからの案内に燃料サーチャージ込みで18万円で行けるツアーを瑠璃子さんが見つ け、急遽行くことにして早速申し込む。このコースは2007年10月に行ったが、ウィーン、プラハ、ブタペストをもう一度見たくて以前から行きたいと思っ ていた。寒い2月初めのツアーだけに凍える度になると思うが、どうだろうか。
2012年2月の旅程 | 2007年10月に行った旅程 | |
![]() 今回のツアーでは、前回より日数が2日少ない。従って、午前中に ベルリンの市内見学後、午後からはプラハに移動。 3日目は、プラハ観光で、午後には自由行動となっている。この時 にプラハをゆっくり楽しみたいと思っている。 4日目のチェスキー・クルムロフも以前行っているが、今度は、以 前の見学コースと違うコースを歩きたい。 5日目のウィーンではシェーンブルク宮殿を見ないでウィーン市内 を別行動で見学したいと思うが、できるかどうか、添乗員に頼みたい。 午後は、スロバキアのプラチスラバ観光。ここは初めての観光。楽 しみである。 6日目のブタペストでも、午後が自由行動となっているので、中央 市場やアールヌーヴォの建物が居並ぶ通りを歩いてみたいと思っ ている。 |
|
![]() |
旅行費用
|
今回のツアーでは、オイルサーチャージ込みの 料金が、179,800円ということで、行く ことにした。普通であれば、オイルサーチャー ジが、40,000円ぐらい取られるところだ。 オプションのドナウ川ナイトクルーズとドナウ ベン観光は、以前のツアーで行ったところであ るので行かずに自由観光するつもり。クトナー ・ホラ観光は、行ったこともないが、それより もプラハでゆっくり自由に観光をしたいので、 これも希望しなかった。2007年に行ったとき は10日間で、諸費用を含めて323,620円であ ったものが、今回は8日間で、199,710円とい うことだから年金生活者には助かる。 |
オプション費用
|
1月22日には、最終スケジュールの案内が届いた。ベルリンのホテルは相当離れているが、ウィーンとプラハは郊
外。ブタペストはブタの中心街に近い。いずれにしても、ウィーン、プラハ、ブタペストは自由散策を楽しみたいが、どのくらい楽しめるだろうか。ネットで天
候を調べると、こちらとほぼ同じ気温。暖かい格好をしていかねば。
2月1日の夕方、今回のツアー添乗員Nさんから案内の電話がある。ー15度にもなるので、防寒対策をということ。プラハ
でのクラシックコンサートは教会であるので、特に使い捨てカイロなども用意しておくようにとの注意があった。今回の参加者は25人とのこと。バスの中では
ゆったりできるだろう。
次へ 戻る