レトゥーン、クサントス遺跡

添乗員 阿辻直子さん 日報から

4/3

08:00 ホテル出発
08:50〜09:15 レトン劇場、牛がモーモー
09:35〜10:20 クサントス モザイクがキレイ
11:15〜11:20 KASの町 見渡せる所フォト
12:15〜13:10 ランチ・SIMENA ディムレ
             ビュッフェ
13:00〜13:50 聖ニコラウス教会
             サンタさん
15:12〜15:30 トイレ休憩
17:15 ホテル・IC着(アンタルヤ)

 カルカンのホテルを8時に出発。昨日通った峠の細い道を逆戻りし、9時前にレトーン遺跡に到着。鄙びたのっぱら。

 アルテミスとアポロを産んだゼウスの妻レトの名前からこの名前が付けられたとか。劇場と神殿跡が農村の中にポツリとある感じ。遺跡の傍らで牛が草 を食べている。ここも世界遺産になっているとか。神殿の石畳の巨大な石柱。凄いのひとこと。20分ばかり見学してから、バスで移動。20分ばかりでクサン トスに到着。

 世界遺産のクサントス遺跡は山の上のアクロポリス。紀元前800年頃リキアの首都として発達したが、ペルシアに滅ぼされたり、紀元前450年頃の 大火災やローマ時代にはブルータスの攻撃により、消失してしまっている。円形劇場とその近くのアゴラ、それとビザンツ教会跡を見学。

 ビザンツ教会跡の床のモザイクが美しかった。その近くで牛の相手をしていた農家の女将さんに会う。今日は上天気であった。10時20分出発し、 ミュラに移動。

 次へ                 戻る