カイロ

 午前6時30分頃に、カイロ・ギザ駅に到着。ときによると、もっと遅れて8時以降の到着ということもあるが、今回は早く着いたので、いったん本日の宿泊 ホテルであるシェラトン・ロイヤルガーデンに7時過ぎに行き、8時まで、一休み。レストランでコーヒーを飲む。レストラン脇の陳列ケースにここのホテルの オフィシャル・キャップがあり、夕方帰ってきたとき、買い求めようとすると、どこで売ってくれるのやら、フロントに尋ねてもショップに行けという、ショッ プに行くと別のものを売ろうとする。レストランのコックに尋ねるとやはりフロントという。コックが案内してくれるのかと思い、ついていくとキッチンに行 く。フロントに行けと言われて、フロントに行くとようやく話が通じて、ウェイターが鍵をもって、陳列ケースから取り出してくれる。フロントに行ってクレ ジットで支払うと、エジプトポンドで40ポンドだった。大熊、宇野両氏も買い求める。

ガーマ・ムハンマド・アリ

 1176年に造られた城塞の中に、当時のスルタンがトルコのブルー・モスクに魅せられて建設したもの。4月に見たイスタンブールのブルー・モスク と比べると一回りも二回りも小さい。中は、ブルー・モスクと同様に一面のタイルで美しい。


 ガーマ・ムハンマド・アリ

 イスタンブールのブルー・モスク

 そろっての記念写真

 外へ出て、カイロ市街を見渡すが、朝靄が晴れず、見晴らしがよいときには、ギザのピラミッドも遠望できるとか。モスクの中庭には、コンコルド広場 にあるオベリスクの代わりにもらったという時計塔があった。現在は壊れているが、160年前のものということで文化財となっているそうである。45分ぐら い観光した後、バスで、オールドカイロ地区に行く。

 次へ      topへ