アスワン・切りかけのオベリスク
アスワンハイダムから、アスワンの町中のオベリスク切り出しされた石切場に午後3時頃に行く。気温摂氏39.6度という厳しい照り返しの中を見 物。幅4m、長さ40mという巨大さに圧倒される。よくもまあ固い御影石を切り出したものだ。くさびを打ち込み、そこにいちじくの木を差し込んで水を注 ぎ、木の膨張を利用して割り出したとのこと。割った跡やくさびであけた穴の列を見る。重さ2,300tのオベリスクをどのようにして運び出したのか。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
猛暑の中を、今日も沢山の遺跡を見学。午後5時45分頃、今晩のホテルであるエレファンテーネ・アイランド・リゾート(ムーベンビック・アスワ ン)に到着。このホテルは半年前にカイロでも宿泊したムーベンビックが買い取ったとのこと。ナイル川の中州にあり、専用ボートで渡る。夕食はバイキング。 料理はここが良かったように思う。エジプトにきてレストランにウエイトレスが昼のレストランと、このホテルレストランぐらいにしか居なかった。相手をして いただいた中年のウエイトレスさんなかなかの愛嬌で、われわれの名前をアラビア文字で書いてくれたり、いろいろと話し相手になってもらう。
![]() 対岸から見たホテル |
![]() ホテルから修道院 |
![]() ホテルから対岸アスワンの夜景 |
![]() |
![]() |
![]() |
仲野メモ
6日目 ルクソール → アスワン |
早朝、またまたコンボイとバスの行列で一路アスワンへ。途中、9時過ぎにエドフ着。ハヤブサの神ホルスを祭ったホルス神殿をご観光。その後、コム
オンボへ。コムオンボ神殿ではめずらしい医療器具のレリーフをご覧頂きましたね。
アスワンではコシャリの昼食後、アスワンハイダムへ。その後、切りかけのオベリスクへ。いちじくの木を膨張させてきりだしていたなんて、気の遠くなるよ
うな作業ですね!。その後、ナイルの中州にあるホテルへ。
次へ
topへ