ドブロヴニク3
![]() 城塞の南側 |
![]() 鐘突塔・いつも時刻を知らせる。 |
![]() 後ろ姿の 人間の銅像が鐘を突く。 |
![]() 真正面のアーチが昼食レストラン |
![]() 北側の城塞外 |
![]() 一番高い城塞から市街を |
城塞一周が2kmとか。約1時間かけて一周する。この城塞にトイレがあった。後で山中さんに言うと、年々観光客が多くなるため、次々と整ってきて いるとのこと。
![]() 戦災をそのままに |
![]() 北側から港を |
![]() 一番高い城塞を。 |
![]() 狭いところを畑に。 |
![]() 修道院の塔を |
![]() 高い塔際から城壁を |
ポルトガルのオビドスとはどうだっただろうか。大きく違うのは、海の側でないこと。城壁の通路が狭かったように思う。街がもっと小さかったように も思う。その点、ドブロヴニクは一回り大きく、高低差も大きい。オビドスをご覧になりたい方は「オビドス」をクリックしてください。
![]() オルランドの像 |
![]() 大通りより南側の路地 |
![]() これも南側のカーブした路地 |
![]() 北側の路地・城壁まで石段 |
まだ、時間があるので、細い路地に入ったり、右端の写真は城壁へと上る階段があり、途中まであがってみる。すると横に広がる路地がまたあり、レス トランのおじさんが寄っていかないかと声をかけてくる。後で、現地ガイドのカタさんからの話として山中さんが言うには、3隻の大型客船が到着することに なっているので、明日以降はこのドブロヴニクも人だかりするとのことであり、我々は観光客も少なくゆったりと見学することができて、天候にもよく、この上 ない幸運であった。