ブダペスト〜フランクフルト〜関西空港〜岡山
今朝も2時半に目が覚めトイレに。5時半までウトウト。起き上がり、出発準備をする。少し時間があるので、昨日のことをメモる。6時半に荷物を持って階下
に。レストルームに荷物を置いてレストランで朝食。
![]() |
![]() |
![]() |
初めてここで朝食を食べる。7時にホテルを出発。バスに乗り添乗員へ余ったホッカイロを渡す。次々と皆さん持って来て渡す。 出国の手荷物検査でひっかるので、捨てないで運転手にあげると喜んでいる。道路の温度表示がー12度。あまり寒さを感じない。こちらの寒さに慣れたよう だ。8時20分頃にブダペスト空港に。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しばらく待って航空会社のチェックイン。座席は7A、8C。バラバラ。我慢することに。手荷物検査に行く。添乗員と二人を通 した後、私からはBゲートに回るように指示される。しばらく歩いてBゲートに。検査が厳しく、靴、ベルト、腕時計すべてケースに入れるように指示。検査は スムーズに通過。瑠璃子さんが引っかかる。お茶、ヨーグルトは捨てさせる。ブリンはOK。免税店でお土産を買ってA12ゲートに。9:20に搭乗開始。席 が離れていたが、瑠璃子さんの左席の若い女性が席を替わってくれる。45分にエプロンを離れて、10時にテイクオフ。お天気は快晴。機内で小さなマドレー ヌ、果物のアラモード。飲み物はビールをチョイス。11時半過ぎ、フランクフルト空港に。Aゲートに到着。Bゲートへ移動。手荷物検査はなし。出国手続き も12時15分には完了。まだ搭乗口が確定していないので、ボーディングボード近くのベンチに座って待つ。やっとゲートの案内がある。B25。移動して待 つ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
13時40分から搭乗開始。45分搭乗。38のB,C。14時20分にエプロンを離れて、40分にテイクオフ。1時間程し
て、昼食が出る。牛肉か鳥肉のそぼろチラシのチョイス。私は牛肉を、瑠璃子さんはそぼろを頼むが鳥肉の肉のみ聞き取って肉となる。飲み物は食前にウィス
キー、食事には赤ワイン。モスクワに近くなったあたりから北京あたりまで眠る。ウトウトしていると朝食のアナウンス。朝食は、目玉焼き、ソーセージ、ミニ
コロッケと刻んだ果物。システム故障で温かい飲み物が出ない。コーラを頼む。食事が終わり、トイレに行き、税関申告書を作成する。今、大連沖を飛行中。後
1時間半で関空。9時30分関西空港に到着。スムーズに入国審査まで通過。だが、荷物がなかなか出てこない。30分近く待ってやっと出て来る。税関審査も
終わり、2階の讃岐うどんに寄り、かけうどんを食べる。久しぶりの日本の味に浸る。11時30分発の岡山行きリムジンバスに乗り込む。行きと同様に白鳥
パーキングでトイレ休憩。15時半過ぎ、山陽インターに。帰りにスーパーBICに立ち寄り、買い物をしていると孫が声をかけてくる。次男夫婦も来ていた。
16時過ぎに無事帰宅。夕食はお寿司を買って帰り、済ます。久方ぶりに内風呂でゆっくりと疲れを癒し、就寝。明くる日の13日、瑠璃子さん医者へ診療に行
くが、治療の必要なしとのこと。夕刻には、瑠璃子さんの水泳友達から、秋にはアラスカクルーズがあるから、一緒に行こうとお誘い、早速、乗り気になる。秋
まで元気でおれるのか、とも思っているし、また、同様のことが起きたら叶わないなあとも思っている。
いつものことながら、最後までご覧いただいた方には感謝感謝です。
戻る