プラチスラバ城

 聖マルティン教会

 昼食レストラン

 昼食レストラン入り口

 ドナウ川に流れる氷

 昼食 パプリカのサラダ

1245ブラチスラバ・ドナウ川河畔のレストラ ンに到着。昼食は、パプリカやキュウリ、トマトのサラダ。オリーブオイルを掛けただけ。塩味がたりなぃ。ツアー仲間が昆布茶を分けてくれる。少し掛けるだ けで美味しくなる。メインは鳥肉の蒸し焼きにポテトフライ添え。鳥肉が大きく、味は良いが肉がパサパサで食べ切れず残す。レストランに現地ガイドが来る。 現地の人だが日本語うまい。後からどこで学んだかたずねると独学とのこと。


  お城の側にある国会議事堂

 プラチスラバ城

 城門

レストランからバスでブラチスラバ城 に。城門の側は国会議事堂。お城を外から眺め、城から市街を眺める。ガイドさんなかなかのユーモアがあり、新しい橋を新橋に引っ掛けたり、展望レストラン をユーホーにとか。見学が終わり、再びバスにて旧市街に下りる。

城壁を見てミカエル門をくぐり、街並 みを見て回る。建物の一つ一つがそれぞれの時代により様式が異なり、個性を出してはしいるが、しかし、高さを制限され統一しているので、それなりに調和し ている。

広場に出る。フランス、している。ギ リシャ、日本の大使館がある。旧市庁舎の屋根がカラフルで美しい。広場には、ナポレオンのベンチにもたれかかったブロンズ像など、あちこちに現代アートの 作品が置かれている。


  現地ガイドさんと

  マンホールの蓋の彫刻

 マンホールに注意の標識

ぐるりと旧市街を1時間巡って聖マーティン教会を眺めてバスに戻る。


 
次へ        戻る