カッパドキア(アヴァノス〜ゼルベの谷〜ラクダの谷)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昼食後、ウチヒサールの撮影が終わり、バスで15分ばかり移動し、アヴァノスの陶器製作場に買い物。陶器作りの作業所がたくさんある。ろくろ回し と絵付けを見学。それから買い物。数年前に岡山市立オリエント美術館のトルコ陶器展の即売で買い求めた物と左下がよくにていたと思い、写真に撮る。下中が 以前購入の物。イズニック製で手書き。左下の値段が4〜5万円。同じ手書きだが、以前買った物の方が模様も細かいし、まあ悪い買い物ではなかったなあと 思った。
![]() |
![]() |
![]() |
ゼルベの谷近くのパシャバアに4時過ぎに到着。妖精の煙突と称せられている。穴には修道僧が瞑想したものとか。フレスコ画も残っている。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本日の最後の見学の場として、ラクダの谷に行く。ラクダの形によく似た岩があるので、そのように言われている。
![]() |
![]() |
![]() |