アンタルヤ

添乗員 阿辻直子さんの日報より

4/4

09:30 ホテル出発
09:45〜11:25 アンタルヤ
  イヴリ・ミナーレ近くで下車、徒歩観光
  トルコアイス・ドウンドゥルマ(のびるねばっこいアイス)  
  ハドリアヌス門〜旧市街
11:45〜12:50 ランチ・DENIZHAN
  フレッシュサラダ、ムール貝の詰め物、野菜パイ、  
  魚(スズキ)、ミルクプディング  (ララビーチ)
13:30 ホテル帰着
13:30 ホテル発 O.P 20名
13:40〜14:50 ペルゲ
15:20 アスペンドスの橋(13C)
15:30〜16:15 アスペンドス劇場
16:50 ホテル帰着





   イヴリ・ミナーレ 38mの塔

   左側 時計塔 その向こうにイヴリ・ミナーレ

  商店街でアイスクリーム売りがあり、買い求める。

 旅の疲れも出る頃と言うことで、連泊でICホテルを9時半に出発。15分ほどで旧市街に近い、ジュムフリエット広場近くて゛バスを降り、カレイ チ(城内)といわれる旧市街を見学する。イヴリ・ミナーレと雪山や旧市街が美しい。時計塔の側を通ってぐるりと旧市街沿いを回る。途中でアイスクリーム売 りがあり、粘っこそうな小さなアイスクリームをみんな買い求める。なかなか、愛嬌のあるおじさんが入れてくれる。

 上中の写真がローマ時代のハドリアヌス門。これをくぐって旧市街カレイチに入る。旧市街の周り2,3kmを城壁が巡らされている。上右の国旗が掲 げられている建物は17世紀のもので、国が保存整備しているのだそうです。旧市街は細い路地に石造りや木造の出窓のある建物が並んでいる。古い建物の外装 をそのままにしたミニホテルもあった。中の左から3枚目の6世紀の教会であったがその後モスクに改装されたが、それも地震で崩れてしまったもの。

 下左の地中海がいっぱいに見える見晴らしのよいララビーチにある建物で、アンタルヤで有名な魚料理のレストラン。タメルさんの言うには、大変繁盛 していてすいている時間帯にというとで11時45分に入る。メニューはフレッシュサラダに、ムール貝の詰め物、スズキの塩焼き、デザートがミルクプディン グ。スズキはポルトガルで食べたイワシの方が美味しかった感じ。1時前にレストランを出発。午後は自由行動ということだが、20人がオプションでペルゲと アスペンドスの見学にいくことになっている。

 次へ