バレンシア
バレンシアは、バレンシアオレンジとしても知られているところであり、どこの街にもだが、この町にもあちこちの街路樹としてオレンジが植えられて
いる。熟れたオレンジがたわわに実っているが、あれはまずくて食べられず、せいぜいマーマレイドにするぐらいだそうなので、だれ一人としてもぎるものはい
ないし、落ちていても拾いもしない。
バレンシアには、夕刻到着。ご当地の有名な郷土料理パエリアを食べる。同じレストランに日本人観光客の3グループが入れ替わり立ち替わり食事を取ってい
た。海鮮パエリアということで、イカ、アサリ、エビなどが入っていたが、家で食べる瑠璃子さんお手製のパエリアの方がおいしいと思った。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2列の3枚目から4列1枚目の建物が、15世紀頃に絹の商取引所として建てられたもので、世界文化遺産に指定されているとか、旧市街もよく保存さ
れている。最後の写真は、この近くの市場でたくさんの食料品が安く売られていた。国内に持ち込めるチーズ、海産物など珍しいものを買い込んだ。サフランも
安かったが、買い忘れてしまい、後悔している。
買い物もそこそこに、バスに乗り込み、カスティーラ ラ マンチャ地方に向かう。約277q。
次へ