倶多楽湖
![]() |
![]() |
湖畔に降りて写真撮り。ついでに傍らのレストランでラーメンを食べる。あっさりラーメン。一杯700円。駐車場に戻 ると、日当たりがよくなったのか、湖が一段と色模様がよくなっている。レンタカーを戻す時間も迫ってきたので、戻ることにする。午後2時過ぎにトヨタレン タカー事務所に到着。空港に送ってもらう。我々のみ。空港に戻り、少しお腹がくちくなったので、話の種に「ホエール豚亭」に立ち寄る。豚どんぶりを注文。 「ホエー豚セット」1,470円。まずまずのお味。
![]() |
![]() |
![]() |
手荷物検査を受けて搭乗口へ行き、ゆっくり休もうと、検査場に行く。搭乗券をチェックすると、マイルともだからもう
一度チェックインする必要があるとのこと。ANA係員がチェックインに行ってもらい、更新した搭乗券をいただく。無事に検査も終わり、7番搭乗口に。搭乗
時間近くになり、係員からアナウンス。搭乗機が小さいので、といっても乗ってきた機種と同じだが、手荷物を二つ以内にしてほしいとのこと。それ以外の手荷
物は預からせていただくとのこと。まとめて二つにしても良いし、あまり大きなものではないから、3つになってもかまわないと私が言ったが、瑠璃子さん、
真っ正直に受け止め、係員に尋ねると一つの荷物を取り上げられ預かりとなった。神戸ではできるだけ早く荷物が出るように配慮するとのことで。搭乗してみる
と、3つ以上もって搭乗している人がいる。馬鹿正直でした。神戸からJRの乗り継ぎに余り時間がないので、やや気がかりだが、どうしても間に合わなければ
次の電車でも仕方ないなあとは思いながら。予定どおりに午後4時に離陸。途中で再三に機長さんから、北アルプスとか白山、琵琶湖がみえるなどの案内。我々
は通路側のため見えない。神戸には予定より早く午後5時35分頃に到着。荷物も少し早めに出てきて、5時57分のポートライナーにも乗ることができ、午後
6時37分発の播州赤穂行きの新快速に十分間に合う。乗ってみると大勢の人。瑠璃子さんの席は取れたが、私は立っていると側の若いサラリーマンが席を譲っ
てくださる。途中で交代しようというがよろしいといわれ、西明石で降りるまで立って座っている知り合いと話し合う。この話し合っていることが、東京の電車
の型番と色。よく調べているし、携帯で撮っているよう。播州赤穂で乗り換え、午後9時3分に西大寺に到着。次男夫婦が孫を連れて、私の車で迎えに来てくれ
る。瑠璃子さんを見て孫が喜ぶ。無事に帰宅し、次男夫婦と孫とでお茶を飲み飲み、歓談。トトロのマスコットを孫に渡すと喜ぶが、しばらくすると車を持ち出
し、一緒に部屋を歩けといつもの遊びを瑠璃子さんにねだる。疲れも知らずに孫と遊ぶ。やっと次男夫婦も帰り、風呂に入り休む。ご苦労様でした。
戻る