第3日 ソウル駅周辺と仁川空港、そして岡山空港へ

 昨夜、午後11時半に就寝。なかなか寝付けず。眠りに付いたが、午前4時半に目が覚める。ネットを覗いてソウル駅構内の案内や仁川空港鉄道乗り場などを チェック。ソウル駅から仁川空港鉄道が出ており、直通列車のチケットを買えば、搭乗手続きから出国検査までできるとのこと。これはよいなあと思ったが、M -PASSの清算が購入した仁川空港1階の観光公社カウンターでしかできないことが分かる。ソウル駅などでもできるようにして貰えばと思ったが。結局最後に 利用してみて思うのは、T-moneyの方がコンビニでチャージもできるという便利さがあるので、こちらの方がよかったかなあとも思った。
 まだ、5時半。昨晩写真の縮小したファイルをパソコンでページに取り込み。7時頃に朝食。荷物の整理。時間が十分にあるので、テレビを見ながら仮眠をとる。
 10時前に荷物の整理と確認し、部屋を出る。1階に降りてフロントの若い女性にチェックアウトの手続きをしてもらう。279,840ウォンの請求でク レジット払いにしてもらう。チェックアウトが済んだ後、50,000ウォンを小銭に両替してもらえるかというと、快くしてくれる。助かる。
 ホテルの請求書






 ホテルを出て地下鉄西大門駅から孔徳駅に、ここでA'Rex仁川空港鉄道に乗り換え、ソウル駅に向かう。ところがA'Rexの改札でM-Passが通ら ず、エラーが出る。駅員にチェックしてもらうとチャージしないと料金が不足しているとのこと。ソウル駅へとソウル駅から仁川空港までの料金を尋ね、 4,000ウォンのチャージで足りることがわかり、チャージする。無事通過。ソウル駅へ11時頃に到着。2階へロッカーがあることを下調べしていたので、 近くの人に尋ねるとすぐそばにあると教えてくれる。早速、空いていたので使おうと指紋認証する場所がわからず、瑠璃子さんが指摘してくれてやっとうまくい く。使用料金5,000ウォン。






 とりあえず、当初の見学目的である南大門を目指す。新駅を降りて街路に出る。直ぐ側には旧駅がある。写真を撮ってから、通行中の若い女性に南大門の場所 を教えてもらう。交差点の向こう側に地下道を通って行くようにとのこと。暑い日差しの中を行く。やっとたどり着く。受付があり、料金を尋ねると無料とのこ と。
 ソウル駅・南大門経路  崇禮門パンフ1    崇禮門パンフ2
















 南大門は崇禮門といい、しっかりとした石組みの上に建築されており、どっしりとした重量感の建物である。瑠璃子さんがこの門は一度火災で焼けているとい う。ネットで調べてみると2008年2月放火により石造りの門以外の木造楼閣が大部分消失して2013年5月復元している。門の天井には、龍 が描かれている。くぐり抜けて裏側からも写 真撮り。瑠璃子さんが街路のずっと先に奇妙なドーム状の建物があるという。そういえば昨日のツァーの案内で戦争博物館が超近代的な建物であるとの案内を思 い出し、その旨を伝える。あわせて写真に収める。









 ソウル駅に戻ると12時。食事をすることになり、日本食レストランで瑠璃子さんは讃岐うどん、私はキムチうどん。二人で14,000ウォン。まあ美味し いものではない。腰もあまりないうどんである。食べた後、近くのパンやケーキを売っているお店でカプチーノを飲む。8,600ウォン。
 ロッテマートに入って、ウインドーショッピングする。オールシーズンのものをバーゲンしている。買って帰るようなものもない。

 ロッテ


 仁川空港行き入口

 在来線のプラットホーム

 仁川行きの改札へ

 A'Rex仁川行き

 途中駅まで行き

 終点の仁川空港行き

 車椅子席
 午後1時過ぎに仁川空港に向かうことにする。改札は無事に通る。プラットに出ると電車が停車している。急いで乗る。しばらくして表示のランプが仁川まで 付いていないことに気づき、金浦空港で降り、次の列車に乗車する。午後2時半に到着。出ようとすると改札で私のカードエラーになる。駅員に修正してもら い、無事に通過。
 ソウル駅から仁川空港経路



 M-Passをもらったカウンターへ迷い迷いたどり着き、清算する。約15,000ウォンが戻ってくる。
 スーツケースと手荷物の一部入れ替えをして大韓航空のカウンターでチェックイン。手荷物検査でパソコンが引っかかるが、再チェックで通過。






 出国検査も終 わり、搭乗口の32番ゲートに向かう。土産物で最近世界で1000億ウォン売れたというチョコパイを買った。アトラクションとしてピアノと弦楽四重奏の生演奏を行っている。途中でお腹が空いたので、スターバックスでパンケー キとコーヒーをもらい、搭乗口で一休み。瑠璃子さんはトウモロコシ茶と他になにかと買い物に。私は写真の整理。瑠璃子さんが戻ると、搭乗口が変更して16番 ゲートになっているとのこと。そちらへ移動。途中で、時代衣装を着た人たちとみなさん記念写真を撮っている。端っこの16番ゲートに到着。





 ゲート前の待合席で私はパソコン弄り、瑠璃子さんはショッピング。午後6時25分頃に搭乗。お客さんは少ない。 32E,Fの席。機種は737-800で来る時に乗った機種と同じ。186人乗り。予定通り40分にエプロンを離れ、離陸。5,000m上空で左に少し旋 回し、10,000mを超える。積乱雲が見え始めると機体が揺れる。気流が悪いのでやや北寄りに旋回したようだ。日本海に入ってしばらくすると落ち着き、 軽食が出る。サンドイッチとバインナップのデザート。コーラをもらう。巡航速度は1,000m。8時前に到着予定。岡山に近くなり着陸態勢に入るため左旋 回したので、東方向から着陸かと思っていたら、大きく右旋回して再度左旋回し、総社辺りから東に向かって着陸する。大韓航空は操縦が上手いのだが、今回はど しん!と乱暴な着陸をする。
 岡山空港着陸から自宅経路
 機体から出て、入国審査。荷物を受け取り税関申告と無事通過。8時30分にシャトルバスに乗り、駐車場へ。車に荷物を積み込み帰路へ。途中でスーパーに立ち寄り、夕食の足しにと買い物をして無事に帰宅。

 戻る