休暇村めぐり   2014.9.13〜19  
鹿沢高原〜日光湯元〜那須〜富士〜乗鞍高原

 エスティマを購入して14年目となり、ボツボツ燃費の良い車に乗り替えてはと考えている。家内が、今のうちにエスティマで長距離の旅に行きたいというの で、次の行程図のとおりでそれぞれの休暇村の予約がとれたので、行くことにした。ネットで行程図を作成すると全行程で1,852km,28時間と計測され た。途中観光を含めると2,100kmとなるのではと予想している。


  自宅から山陽道の備前ICで高速道路に。名神、中央道の岡谷ICから休暇村鹿沢高原。ここで2泊して日光湯元、那須、富士、乗鞍高原とそれぞれ1泊して帰宅ということで6泊7日の旅程。その経費の概算は次のとおり。

 内 容(2人分)
 金 額
休暇村鹿沢高原 2泊 
    56,560
休暇村日光湯元 1泊 
    26,600
休暇村那須   1泊
    21,480
休暇村富士   1泊
    24,580
休暇村乗鞍高原 1泊
    25,080
高速道路料金 備前〜岡谷
      7,610
高速道路料金 日光〜那須
        1,490
高速道路料金 那須〜目岡高浦
        3,740
高速道路料金 桶川北本〜河口湖
        3,350
高速道路料金 甲府南〜松本
        2,860
高速道路料金 飛騨清見〜備前
        8,860
燃料・ハイオク代金 175円/L×2,100km/12km/L
      30,625
  合       計
      209,835
 取りあえず、宿泊と燃料代と高速道路料金のみで、計算すると総計209,835円となっているが、昼食代やその他の有料道路料金、専用バス乗車賃、入場 料などが見込まれるので、一人当たり120,000円位になるのではないかと予想している。これ以外に土産物も入るのでこの金額では収まらないと思ってい る。結構、国内でも海外旅行と変わらないぐらいに経費が要るのだなあと実感している。9月中旬の旅であるので、台風などの影響で中止せざるを得ないことも 起きうる。幸運を祈るのみ。    (8/2 作成)
  お盆に東京から従兄弟が帰郷し、この旅行のアドバイスいろいろといただく。初日の走行距離が厳しいので、前日の12日に出発してはどうかと 助言をもらった。12日はどうしても午前中仕事があるので、午後に出発し、多治見インター近くのホテルてに宿泊することにする。(8/24)


 次へ       戻る