石鎚山、面河・滑床渓谷の旅 2003.11.7〜9
急に思い立ち、以前から訪ねたかった面河・滑床渓谷へ行くことにし、西大寺を午前8時頃出発。9時過ぎの日通四国フェリーで高松へ。松山道を通っ て河内インターで降りて、黒森峠を越えて面河ダムへ到着。30数年前にこの峠を越えたが、以前と変わらず一車線の狭い峠道で対向車が来ると、譲り合わない と行けない狭さ。その上霧が出て、視界も悪くなったが、無事通過し、15時頃、面河渓谷に到着。渓谷を一時間半ばかり散策する。
面河渓谷
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
面河渓谷は、谷の切れ込みが深く、水も清冽で、美しい。あいにくと紅葉は終わっているか、美しい水の流れと岩の険しさは素晴らしかった。ただ生憎 と時間が十分になく、一部分の探勝で残念だった。