世界自然遺産 プリトヴィチェ国立公園2
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年7月に中国の九塞溝へ行ったが、規模はこちらの方が小さいと感じた。それと、湖の色が九塞溝の方が多彩であり、美しかったように思う。 滝の大きさや高さにしてもやや劣るように思った。ツアー一行の中の皆さんも九塞溝に行かれた方が何人もおられた。
今回は、まだ森の木々も芽吹いていないし、その上雪解け水が多いため水量が豊かであったので、見応えがあった。
![]() |
![]() |
![]() |
夕食は、ステーキ。ビールは小瓶では物足らず、2本呑む。この夜は、雷が鳴り、激しい雨が降る悪天候となる。私は睡眠導入剤を服用していたので、 その雷は聞かず。添乗員も聞いていない。朝食後、部屋の窓から、写真を撮っていると、雨模様が雪に変わり、右端の写真のような積雪となった。標高600 メートルほどであるが、天候の変化が激しい。しかし、前日は好天気であり、その中で、プリトヴィチェの見学ができたのは願ってもない幸運であった。