ナイアガラ・フォールズ 2       6/23
 霧の乙女号からの下船後、ナイアガラ川沿いのナイアガラパークウエイを散策。カナダ滝の滝口であるテーブルロックまで。写真を撮りながら、ついて行く。 写真撮影に夢中となり、遅れがち。道路沿いの街灯には、花一杯のフラワーバスケットが吊り下げられている。至る所にある花壇にも花一面、よく手入れがされ ている。

 テーブルロックで集合し、バスにて、レインボーブリッジ近くのホテルレストランでバイキング。10階レストランで、見晴らしがよく、アメリカ、カ ナダの両滝が眺望できる。レストランの席は狭く、出入りがしにくい。お客をたくさん入れようということからか。料理はよかったと思う。特にケーキ好きの人 にはたくさんの種類のケーキが並んでいてよかったのでは。

 このホテルはBlock Plaza Hotelといって、マリリン・モンローが映画「ナイアガラ」のロケで定宿にしていたところ。1,2階の玄 関、ロビーはクラシック調。2階のロビーにはマリリン・モンローの絵姿が飾られている。

映画「ナイアガラ」でのマリリン・モンローの姿。ネットから参照。もっと大写しで
あればよいのだが。まあ、雰囲気はわかるか。昼食をとったレストランから、ナイア
ガラパークウエイ辺りでロケが行われたようであり、右側の写真は我々も散策した、
パークウエイ。結構、マリリン・モンローのロケ地を巡っている人がいるようだ。

 昼食後、レストランのすぐ側のレインボーブリッジを渡ってアメリカに入国。入国カードを記入して、入国審査場に入り、一人一人チェック。両手人差 し指の指紋と目の虹彩の撮影。本来は一人の入国管理官による審査だが、我々には3人が担当してくれ、スムーズに終了。「風の洞くつ」に向かう。入り口で、 黄色のビニールカッパとサンダルをもらう。船で使った青いカッパの上に着た方がよいというので、忠告どおり、青の上に黄色のカッパ姿に。並んで、降り口の エレベーターを待つ。日の照りつける中で待っている間の暑さ。

 エレベーターで下りてから、トンネルを抜けて、川に出る。川下に下り、アメリカ滝の下に。木製の通路を辿り、滝の落下地まで。真下近くのハリケー ンデッキは猛烈な水しぶきと風。ぐしょ濡れになる。ブライダルベール滝とアメリカ滝を間近に眺めるポイントに行く。すぐ足下をごうごうと流れ落ちる水に圧 倒されながら写真を撮り撮り眺める。
ハリケーンデッキのビデオ windows版     ipad版
 ここがナイアガラ見学の最後。バスに乗り、レインボーブリッジを渡り、カナダ側での再入国審査。ここで降りて1人1人のパスポート検査かと思いきや、理 解ある検査官がバスに乗り込み、1人1人パスポートの確認することで短時間に終了。
 カナダ側に入国し、大橋巨泉の土産物店に。しばらく眺めていたが、冷房が効きすぎて寒くなり、外で待つ。                      

 次へ                                          Topへ