バンフ国立公園 アサバサカ氷河 6/26
![]() クロウフット氷河 |
![]() ボウレイク |
![]() アイスフィールドセンター近くの峠から辿った道路 |
![]() |
![]() |
![]() |
モレーンレイクを出発して、一路アサバサカ氷河に向かう。約130km、バンフからだと約190km。クロウフット氷河、パーミリオンレイク、ボ ウレイクを眺め、最高地点のボウ峠を越えて、アサバサカ氷河のアイスフィールドセンターに午後1時半頃到着。大勢の観光客に混じってバイキング料理で昼 食。まずまずのもの。
![]() |
昼食後、午後2時半過ぎにセンターをまず氷河専用バスにて、雪上車乗り場まで移動。寒いからという前もっての注意があったが、風もなく、吹雪くこ ともなく、アノラックを着用するだけでよかった。滑り止めにということで、簡易アイゼンも持ってきたが、バスで荷物を入れ替えた際に忘れ、瑠璃子さんは用 心のために20カナダドルで滑り止めを購入。10分足らずで到着。目の前に氷河が広がる。高さ1.5〜1.6mという大きなタイヤの雪上車に搭乗。車に揺 られながら、氷河の上を走行。中腹の駐車場に到着。氷河の上に降り立つ。滑らないように小股で用心しながら歩きながら、写真撮り。
![]() 氷河を行く、豆粒のような雪上車 |
![]() 左を一部拡大したもの |
![]() 今にも落下しそうな氷河 |
![]() |
氷河の上に立っても時折、冷たい風が吹くがほとんど無風状態。素晴らしいお天気。足下の氷をみると青みがかっている。それぞれが氷河の上を流れる 水をペットボトルですくい取る。わたしは写真撮りに夢中。ホテルに帰り、氷河の水でウィスキーを割り飲む。うまかった。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 一世代雪上車 |
![]() 二世代雪上車 |
![]() 現在の雪上車 |