明治維新150周年記念!幕末ゆかりの地と韓国 6日間 2018-06-03〜08
瑠璃子さんの水泳仲間6人で、このクルーズに参加。6人のうち、4人がリピーターで2人が初めて。私は、留守番。
先だってから、リピーターの1人が、リピーター扱いになっていないようなという疑問を持っており、先日の阪急からの事前案内で問い合わせると6人ともに初めての乗船扱いになっているとのこと。よく聞いてみると、キャプテンサークルの会員番号を通知していなかったようだ。
アンサーブックを読んでみると、乗船して2日以内に会員カード、又は以前のクルーズカードを持って手続きしてもらえば、修正してもらえるとのこと。
阪急として、参加する人に対しては、会員番号があるのかないのかの確認をするのが当然ではないか。今回、客室の割り当てについても事前に希望を述べて申し込んでいたのに、その通りになっていないなど、対応の悪さが目立った。
客室は、5階の左舷p212。船首に近いので、少し揺れるかもしれない。
とりあえず、6月3日に神戸へ向けて朝出発。今週の後半には梅雨入りしそうとのこと。天候に恵まれれば良いがーーーー。
日程表
日次
|
日付
|
寄港地
|
入港 |
出港 |
1日目
|
2018年6月3日(日) |
神戸(日本) |
午後乗船 |
17:00 |
2日目 |
2018年6月4日(月) |
高知(日本) |
07:00
|
17:00 |
3日目
|
2018年6月5日(火) |
鹿児島(日本) |
09:00 |
19:00 |
4日目 |
2018年6月6日(水) |
釜山(韓国) |
13:00 |
22:00 |
5日目 |
2018年6月7日(木) |
関門海峡/クルージング(日本) |
05:00 |
07:00 |
6日目 |
2018年6月8日(金) |
神戸(日本) |
午前下船
|
- |
* 天候、港湾事情及び不測の事態により寄港地、航路、日時の変更及び寄港を中止する場合があります。
6月8日の午後、私は社会福祉法人「吉備の里」の理事会へ出席のため、吉備中央町へ行くことになっている。
留守にしている時に帰宅するのであれば、家の鍵を持っていないのではないかと、当日11時ごろに携帯で呼び出すと、案の定、持っていない。鍵のあり場所を伝えておく。理事会が終わり午後6時前に帰宅すると戻っていた。
今回のクルーズには2000人の日本人が乗船しており、外国人が少なかったそうだ。天候は、鹿児島が雨で、高知と釜山では雨に降られず観光できたようだ。
6人のグループであり、それぞれに振り回されて疲れたとのこと。夫婦で行く方が楽で良いとのこと。
船では、昨年11月に行ったクルーズでご一緒した埼玉県のご夫婦に再会したそうだ。4月からずっと乗船しているそうだ。乗員のクリスにも会ったとのこと。
11月23日からのクルーズにも再会できるかもしれないと伝えておいたそうだ。楽しみである。
クルーズ参加者一同の写真 船長の航海日誌 船内マップ
戻る