岡山空港発着/JALチャーター往復直行便

ゆったり優雅なアラスカクルーズ9日間

阪急のパンフ                       船会社のパンフ

 今年の2月に中央ヨーロッパから帰国して間もなく、瑠璃子さんの友人であるI夫妻から、9月に岡山空港発着のアラスカクルーズがあるので、どうかという お誘いがあり、早速、申し込む。8月2日に、最終の説明会があり、請求書が提示された。海側バルコニー付きの部屋ということでこれまでの旅行と比べて高額 の費用となった。この外にチップとして7、000円ほど用意しておいてほしいとの指示があった。
 服装についてもフォーマルなものに、防寒服も必要になるので、荷物も多くなる。しかし、トランクを度々運ぶことはないので、その点は助かる。8月の11 日であったか、BSジャパンの地球ゆうゆう紀行のシリーズで、この度、乗船する船で同じコースのクルーズの様子が放映された。熊、鹿、鯨、シャチなどが見 られるかもしれないので、双眼鏡を持って行くように言われた。
 今回の旅行には、昨年1月にパリへ行ったときのもM添乗員も同行するとのこと。知り合いの添乗員ということで少し安心だ。この添乗員さんは倉敷在住と か。また、いろいろと面白いお話を聞かせてもらえるのではないかと、楽しみにしている。
 8月29日に、日程表などが届く。そのお知らせによると参加者が約200名弱とのこと。

明  細  内  容  金   額 
基本旅費  398,000
燃料サーチャージ   47,000
海外出入国税    1,900
ポートチャージ   20,000
海外政府関連諸税    9,300
査証取得手数料    5,250
ESTA申請料    1,150
海外旅行保険    2.890
船内チップ    7,000
 合     計  492,490

 旅行費用が、一人あたり約50万円。この他に船内や観光地での飲み物料、土産物料が入用になる。現地の気候は、バ ンクーバーで最高気温が20度、最低気温が10度強。アンカレッジは最高気温が15度前後で最低気温は7度くらいとのこと。防寒対策が必要。準備を怠り無 いようにしよう。

 次へ              戻る