エフェス遺跡 1
![]() |
添乗員 阿辻直子さんの日報から 3/31 07:45 ホテル出発 08:00〜09−50 エフェス 上の入り口下車、見学の後、下の入り口乗車 10:00〜11:10 ALVALYA・革の店 11:20〜11:40 アルテミス神殿 11:50〜12:35 ランチ・セルジュクの町 レストラン・HITIT トマトスープ、子羊の牛のシシケバブ、小麦ライス サラダ、プディング |
13:55〜15:00 ミレト 劇場〜英雄の墓 ちょっと小雨 足元ドロドロ 15:20〜16:00 ディディム アポロン神殿 ボドル入り 少々渋滞 18:20 ホテル・AZKA着(ボドルム) |
今回のツァーのハイライトの一つ。エーゲ海文明の一角をなし、紀元前1000年前からイオニア人が移住して建設された都市遺跡であり、現在も発掘 中で、まだまだ未発掘のものがたくさん残っているとか。我々は上のアゴラ(市場)から見学。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一列目の左端の写真には、赤白のテープの側に、水道管が見える。南の山の上から上水道を敷いており、噴水などもあったとのこと。音楽堂(オデオ ン)もよく破壊されずに発掘されている。1100人を収容することができるというもの。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
市公会堂、トラヤヌスの泉、ハドリアヌス神殿などのあるクレテス通りは石畳の重厚な通り。さぞかしにぎわっていたのだろう。浮き彫りもよく残って
おり、美しい。
次へ