コルドバ 〜 ローマ橋・メスキータ・旧市街 〜
グラナダの見学を終えて、北西約160qに位置するコルドバに向かう。スペインのこの地方は、高速道路がよく整備されており、100キロのスピー ドで移動する。観光バスは、時速100キロにスピード制限がされており、そのバスを乗用車がビュンビュン追い抜いて行く。コルドバに至る道は、昨日のラ・ マンチャ地方と同様になだらかな高原地帯である。ブドウやオリーブが一面に作付けられている。ラ・マンチャ地方では、一面の麦畑も見られた。また、城塞が あり、それぞれの集落には風情のある教会がある。どれも絵になる風景である。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お昼を相当過ぎた2時過ぎ頃だったか、ようやくコルドバに着き、バスが旧市街には入ることが出来ないため、途中で下車。歩いてローマ時代に作られ
た石橋を渡り、旧市街に入る。ローマ橋は石造りの頑丈そのもので現在でも車の往来に十分耐えられるもの。最近大雨が降ったためか、橋の下は泥水の濁流があ
ふれていた。
メスキータの傍らのレストランで、昼食を食べる。馬小屋を取り込んだ12,3世紀の古い建物の遺構をそのまま生かしたレストランだったが、料理に出たポー
クが固かった。
メスキータに入ってみると、柱が林立していた。薄暗い中で見る堂内は、荘厳で美しい。よくこれまで残されたものだと感じた。続いて旧ユダヤ人居住区を見
学。狭い路地を通って、しかしよく清掃されており、建物もよく手入れがされていた。建物の中に中庭があり、いろいろな草花を植えて飾ってある。なにかその
美しさを競うコンテストがあるそうである。ジャスミンやブーゲンビリアの花が咲いていた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コルドバの後、セビリアに向かう。約151q。その夜は、フラメンコディナーショー。
次へ