サイパンの旅 2004.11.23〜29
![]() |
![]() |
![]() |
阪急トラピックの15周年記念のツァ−募集に応募し、希望の日程で決定したので、行くことにした。値段が一人航空運賃、ホテルの宿泊費込みで
39,000円。但し、飛行機の機内食以外はすべての食事は自費。
23日の午後に岡山を発ち、夕刻関空で搭乗券などを受け取り、出国手続きを済ませて、軽食を食べたり、買い物をしたりと時間を過ごし、21:00発の
JALWAYSでサイパンに向けて出国。厳しくなって搭乗する際に、パスポートの提示が求められた。約3時間半のフライトでサイパン島には現地時間の1時
半。入国手続きと荷物の受け取りなどを済ませ、バスにて、15分でホテルの到着。宿泊先のホテルはサイパン・グランドホテル。名鉄系のホテルのようであ
る。荷物を片づけ、3時過ぎに就寝。24日の起床は午前10時過ぎ。持ってきたお寿司やサンドイッチで軽く食べ、ホテルの周り、見学。それからバス乗り放
題というアイランドパスを利用して、バスの最北端終点のマリアナ・リゾートまで行く。散策に出かけるがスコールに遭い、早々に退散。
24,25日は、pastime−diveでスキューバ・ダイビングの講習を受ける。第一日目は午前中ビデオを中心にした学科、午後からプールで実技、
その後、サイパン・グランドホテルに近い、海岸で水深5メートルのところに潜って実習。第二日は、オブジャン・ビーチで、2回の実技。ここでは12〜3
メートル潜る。ここで瑠璃子さん、耳抜きが十分でなく、鼓膜を破る。私も、マスクの取り外して、再装着でパニックになりかけた。しかし、魚も多く、楽し
かった。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホテルの部屋から眺めた景色。右下の写真で、海の中の黒い点は、米軍の戦車の砲塔。左下の写真が拡大したもの。海上に輸送船が5隻ほど停泊してい るが、これはいずれも米軍の郵送船だそうた。この海岸のあちこちにまだ残っている。日本軍のトーチカ(防塁)もある。下の写真真ん中がそれ。右はテニアン 島。
![]() |
![]() |
![]() |