ブリュッセル
                                           ブリュッ セル行程図


 小便小僧

 小便小僧

 グランプラスへの街路

バ スでブリュッセルへ移動。こちらでは、ブラッセルという。午後4時頃に到着。まず、小便小僧を見学。大勢の人だかり。それからグランプラスに。


 市庁舎

  ギルドハウス

グ ランとは大きな。プラスは広場。ここも市場があったところ。重厚壮麗な市庁舎や各組合のギルドハウスがぐるりと囲んで建っている。


 王の家

 グランプラスに面した建物群

 警戒中のお巡りさんと

市 庁舎の前は王の家といわれ、王の命令で建てられたということだが、実際に王が住んでいたことはないそうである。自由解散。
ガイドのOさんは日本人であるご主人の勤 務の関係で10数年いるそうである。ベルギーは福祉が進んでおり、子どもの扶養手当が相当に出ており、教育費も無料。その代わりに所得税が50%ボーナス は60%とのこと。
自由解散ということで写真を撮り終え、ゴ ジバの本店にも行き、チョコレートを買う。グランプラスを出ていくとまた広場があり、屋台が出ている。苺も売っている。たまたま同行のグループのご夫婦が いて、1パック3.5ユーロのところ2パック6ユーロということなので、2パックもらい3ユーロずつ支払う。売り手も分かっていて、別々に袋に入れてもら う。アーケードもあり、その中を見て回るがあいにくの日曜日ということでもあり、閉まっている店も多い。
予定の集合時間に集まる。市川さんがチョ コレートを買ってきている。世界一になった店で買ったとのこと。そこへ案内してもらい、次いでにトイレに。それからレストランへ


 夕食を食べたバー

 バーの内部 

 スープ

 クリーム煮

 デザートのワッフル

 コンクールで世界一になったチョコのお店

レ ストランは、これも古い建物。ここはバーであるとのこと。苺買いでご一緒したご夫婦と同席。ビール大ジョッキは男同士2杯ずつ。10.4ユーロ。大ジョッ キといっても日本の中ジョッキ。夕食は野菜スープ、チキンのクリーム煮、 ワッフル。スープがお皿で なく、壺のような容器に入っていて量も多い。クリーム煮もまずまず。残ってソースも食べる。デザートのワッフルも大きい。グランプラスで立ち食いした皆さ んが大きな喚声、食べきれないと。
午後8時頃レストランを出て、グランプラ スを通ってバスの駐車場へ。メルキューレ・ブラッセルホテル。部屋に入るとダブルベッド。瑠璃子さん部屋替えを頼みに行く。下の階へ移ることが出来、移 動。シャワーのみといっていたが、この部屋はバスタブがある。よかった。
いつものパソコンへの取り込みなどをし て、風呂に入り、就寝。


 次へ              戻る