マユハケオモト

 写真をクリックすると拡大できる。

 家内が、知人のKさんから5,6年前にもらったマユハケオモトに初めて結実した。正月明けに窓際の棚で育ててい て、カーテンの陰で見えず、久方ぶりにカーテンを開けて気がつく。粉をふったような花が咲くのに、大豆大の赤い実が6,7個付いている。家内が株が弱って くるとよく実が付くというから、もうこの株も終わりではないだろうかと言っている。どうだろうか。様子をみてみよう。
このマユハケオモトは、ヒガンバナ科で南アフリカが原産とのことである。割合育てやすく、株分けで増やすこともたやすい。ただ、水をやりすぎると根腐れが くるので、気をつけなくてはならない。今年の秋には、また花を付けてくれるとよいのだが。


 戻る