![]() |
![]() |
![]() |
西湖風景名勝区は、面積60平方キロ、開放景勝区と重点文物保護単位は百ヶ所余りにのぼり、どの風景をとっても一幅の絵画のようで絶景がつきない。 南宋の時代に有名な「西湖十景」が言われ始め、後に新朝の康熙、乾隆両皇帝の題字による勅碑が刻まれ、今日まで伝えられている。西湖に浮かぶ孤山、蘇堤、 白堤そして三つの人工の小島は観光客必見の地であろう。また林の中に見え隠れする霊隠寺、飛来峰の摩崖仏、岳廟、六和塔、浄慈寺などの旧跡も観光客のつめ かける名所である。このほか、湖をめぐって連なる呉山、玉皇山、宝石山等の名山、龍井、玉泉等の名泉、石屋、煙霞、紫雲等の洞穴。また花港観魚、曲院風 荷、柳浪聞鶯等の名園、全て独特の風格と美を感じさせる。(杭州市の観光案内の一部から)
![]() |
![]() |
![]() 雷塔 |
![]() |
![]() |
![]() 断橋残雪といわれ、冬の景色が良いところ。 |
広大な湖で、中国の悠大な風景である。周りの山々には、寺院や塔があり、それが借景となって、美しさを引き立てている。水は濁って綺麗ではない が、穏やかな湖面と夕暮れの景色がとても良かった。