家内の携帯をスマホに移行   2016-12-04

 私のスマホをdocomoからocnモバイルoneに移行した10月から移行した。家内のガラケーの折りたたみ式携帯 電話を長年使用していたが、家内の友達がスマホに変えたのを見て、私もスマホにと言われ、いろいろと物色していたが、たまたまNTTのポイントが溜まって いていくらか不足分を払えば購入できるスマホが見つかり、それを求める。
 届いたので、私のスマホのSIMカードを入れてみると使用することができる。現在、家内が使っている携帯を11月にMNPの手続きにドコモの西大寺支店 に行くと、11月中は10,000円の違約金を取られるということで、12月に入り、手続きをして移行書類をもらい、早速、OCNへSIMカードの購入を 申請する。
 12月4日の午後に佐川宅急便でSIMカードが届く。SIMカードを装着し、ネットで申請手続きを15時に完了する。メールでも手続き完了の通知があ る。2時間後の17時に電話の接続ができる。それから、モバイルモードへのネット接続のため、説明書を頼りに設定するが、モバイルポイントに指定のOCN モバイル ONEの記載がない。OCN-mobileがあるので、それに接続してネットの接続を試みるができない。
 仕方がないので、OCNのテクニカルセンターへ電話し、スマホの機種をいうとポイントの記載がないので、手動で指示に従って設定する。ところがなかなか 接続ができない。オペレーターが設定の中のデータ使用量の欄を開き、その中のSIM1を開き、モバイルデータの欄がONとなっているか、確認をして欲しい というので見ると、OFFとなっている。それをONにして、再度ネットに接続。それでもダメ。それまでの設定を確認し、再起動をかけてもダメ。先方も確か めてみるというのでしばらく待って欲しいとのこと。その間にパスワードの設定が間違っているのではと思い、キチンも入れ直してみると、やっとつながる。後 期高齢者になるとなかなか小さな文字でしかも打ち込むとすぐに米米で隠されるので、間違っても確かめようがない。オペレーターが調べるとパスワードが間 違っていたと回答があった。年寄りのすることで申し訳ないと謝る。
 ネットに繋がったので、OCNのアプリをインストールする。今月の基本料は無料で来月と再来月は基本料が700円引きということである。
OCNの光と一緒に契約すると一台に付き200円に値引きにもなる。これからよく検討し契約の変更も考えたいと思っている。

 5日に正式受付書類が届く。メールアドレスと仮パスワードが記載されている。スマホについているメーラーで簡単設定す るが、接続できない。なんどもあれこれするがダメ。明くる日にでも尋ねながら設定すれば良いと思い、その日は諦め、明くる日、早く目が覚めてあれこれ思っ ていたら、一つスマホの設定からする方法もあると気づく。もう一つはgmailで追加アカウントの設定をすれば良いのではと思いつく。早速、起き上がって 試す。スマホの設定の中にはメール設定の項目がない。gmailの追加アカウントの登録を行う。いくらか試行錯誤しながらやっとつながる。やれやれであ る。
 050プラスの番号と仮パスワードもメールで送られてくる。これも設定が無事に渡り、全部設定が終わったと言って、家内に手渡す。
 まだ、ocn光と一緒に契約すること、とりあえず、3G/月で契約したことで良いかなど、ボツボツ様子を見ながら、変更していきたい。


 戻る