デスクトップがダウン!!  2016-07-28〜08-08
 昨日の午後まで、デスクトップのパソコンでこれまで貯めていたビデオをBD-Rにダビングし、シャットダウンさせていた。夕方、電源を入れて動かすと、 エラーが出て起動しなくなる。windows10にアップデートして色々とトラブルがありながらもなんとか動いていたが、なんども再起動するがダメ。修復 用のDVDにより、復活も試してみたがダメ。ネットで検索し、修復の方法を調べ、Biosの初期化で回復することもあるというので、これも試したがダメ だった。結局、再インストールするしかないかと覚悟するが、じっくり取り組む必要があるので、日を改めてすることにし、とりあえず、放置することにした。
 MacBook Airで、Nasにはつながり、バックアップしているデータも取り寄せられるので、ホームページなどの手入れもできるから、当面困ることもない。プリンターも使えるが、スキャンができないかなと思っている。
 日を改めては、試してみたが、ダメ。Xpは動いている。Win7は以前インストールしていたドライブでは動いているが、ネットに繋がらない。30日の土 曜日に次男がやってきて、GIGABYEのチップスドライバーをインストールしてもらい、ネットには繋がるようになり、よく使用するソフトをインストール する。ところが、ウィルスソフトのEsetができない。原因はEstron DSB3.0。アップデートするようにと。ネットでまた調べてアップデートのソフトをダウンロードするが、ドロップポックスに入れるように指示があり、ド ロップボックスをインストールして、ダウンロードするが不能。よくよく調べてみるとどうもサイトにソフトがないようだ。GIGABYTEからダウンロード できないかと調べてみると。新しいバージョンのソフトがあり、ブウンロードする。また、window7のアップデートにも取り掛かるが、これも途中で止まる。少し草臥れてので、改めて取り掛かることにする。
 8月に入り、酷暑が続くの中、ネットから平生使用するソフトが使えるようになる。
 TvTest、TvRockの導入の取り掛かる。とりあえずネットで導入の仕方を調べ、その通りにインストールしたり、設定するが、どうもうまくいかな い。チューナーのドライバーもうまくインストトールできず、なんどもやり直す。5日になり、TvTestでテレビを視聴できるようになるが、BSと地デジ の切り替えができず、何度もやり直す。 BSも見えるようになったので、6日になり、ワンス・アポン・ア・タイム4の再放送を録画する。できるので使えるようになり、TvRockも入れなくては と思っていると、次男がそれでなく EpgDataCap_Bon(EDCB)を前にも入れていたから、それが良いとのこと。どこのフォルダーに残っていないかと言われたが、フォルダーに 残っていない。ネットで探し、ダウンロードし、インストールし、設定。チャンネルスキャンで視聴できるチャンネルものとCS,WOWWOWなどは外す。夜 遅くまでかかり、設定を終え、明くる日にepgtimerの設定に取り掛かる。番組スキャンを番組表も見え、番組予約をする。予約のページをみるとチュー ナー不足となる。ネットで調べて、設定の仕直しし、再起動する。再度確認すると問題解決。とりあえず、今晩の予約番組が録画できているかを確認。
 午後8時頃、パソコンに録画されたか、確認する。全くできていない。
 明くる日の7日、再度、ネットで確かめながら、具合の悪いところを手直し。そして8日にも確かめると予約録画ができていない。イチローの試合を録画す る。それはできていた。ロッキーズとの試合で、やっと3000本を達成する。とりあえず、予約しては、確かめていくしか、方法はないようだ。
  windows10へ知らぬままアップデートされて、大変迷惑した。当分、元通りにするには時間がかかるだろう。

 戻る