MacBookAirが起動しなくなる!!  2015-07-15

 事務局へ出て、MacBookを使おうと電源を入れても画面に全く何も映らない。電源を入れたときに何時も鳴る音はす るが、全く映らない。断線か何かハード面の故障なのだろうと諦めて家に持って帰り、明日は修理に出そうとネットで調べると修理受付店がビックカメラとのこ と。
 ディスプレイに映らないが、起動しているならば外部ディスプレイにつなげればディスプレイが故障していることがわかると思い、外部ディスフレイに繋げて みても反応がない。ネットで問い合わせるとシリアル番号の入力を求められる。よくよく考えてみればシリアル番号を記録してない。梱包されていた箱にラベル が貼ってあるだろうと思いつき、その箱を探し出し、シリアル番号をきちんと記録する。
 明くる日の未明に目覚め、起動しないということで、修理の仕方についてネットで検索すると五つの解決方法が示されていることが判明。
 最初に示された方法で、電源ボタンを押すとすぐにoptionとcommandとRとPのキィーを同時に押し、起動音が二度なるまで押し続けて、二度鳴 ると放すと、やっと画面が写り、復旧する。これは「PRAMリセット」と言う方法であるとのこと。Macの設定を記憶しているPRAMを一度リセットして みるという方法で復旧するというもの。
 しかし、どうしてこのようなことになるのか、その原因はよくわからない。一昨日の夜に使い終わったとききちんと終了させたのだが----。
 とりあえず、今後のこともあるので、復旧の仕方について、参考にしたページをコピーして保存。やれやれ、ホッとした次第である。

 戻る