Scansnapの不調



 先日来、両面コピー設定をしているのに、片面のみしかコピーができない。おかしいおかしいと思いながら、いろいろと試してみるが駄目。ハードの故障か、ソフトの不具合か、わからない。
 ソフトの不具合かもと思い、最新のソフトをダウンロードしてインストールする。その際に、Mac用のソフトもあったので、それもMacBookにインス トールする。再度、コピーしてみるが、Windows版を入れたデスクトップの方は、両面コピーができない。ところが、MacBookの方はできる。
 メーカーに尋ねると、e-スキャンモードになっているのではないかと言われ、画面右下のアイコンをクリックしてe-スキャンモードのチェックを外すと戻 るとオモイマスとのこと。目の前にパソコンをおいてのやりとりでなかったため、電話を切ってから、パソコンをいじるがどうもそのアイコンらしきものがわか らない。取扱説明書を見てもどの画面でどこにそのアイコンが出てくるかの説明がわからない。ようやく、タスクバーに出てくるアイコンのこととわかる。とこ ろが起動前にはアイコンが出てくるが、起動すると消えてどこにも出てこない。初期起動すると出てくる。しかもそのアイコンを右クリックするという。小さく 表示が出てくる。目が薄くなっているので、目を凝らしてe-スキャンモードのチェックを外す。
 試しに両面コピーするとできるよう2なる。ついでにコピーが濃いすぎて裏面までコピーに出てくる。その調整もやってみる。少し薄くなり見やすくなる。
 もう少しわかりやすい取り扱い説明書にしてほしいものだ。ただ、普通はこれでよいのだが、70過ぎの年寄りでは、視力も判断力も低下しているのでなんとかならないものかと愚痴がでる。


 戻る