オスロから成田へ
9/28 今朝は6時30分に起きる。起きてからしばらくパソコンでメモの整理。7時30分にレストランで食事。済ませて外に出て、ホテルの写真撮り。
![]() 角張った茶色のものは山羊チーズ |
![]() レバーペースト |
![]() 私の朝食 |
部
屋に戻り、パソコンで写真の整理。家内が時間を持てあますから、外へというので、外を散策する。ホテルの左に道があるので、辿ってゆくと高速道路の陸橋に
出る。方向とすれば、フィヨルドが見えるのではと思い、進んでゆくと少し見える。もう少し高台からだとよく見えるのだがと思いながら行っていると、モトク
ロスの練習場があるとの表示。そちらへ回る。いろいろな施設があり、一番の高台に上がると予想どおり、180度近くの範囲でフィヨルドが見渡せる。オスロ
の町も望める。写真撮りをして下り、横着を考えて別の道で戻ろうと進むが、なかなかホテルまで戻れそうにない。1時間過ぎまで歩き、元来た道を戻る。約1
時間15分の散策だった。一汗かいた。
散策経路図
![]() |
![]() オスロフィヨルド |
![]() オスロ市街 |
![]() オスロ市街 |
部
屋に戻り、家内は荷物の整理とテレビ、私は相変わらず、パソコンでホームページ用に写真を縮小する作業にとりかかる。
11時20分になり、慌ててまとめて階下に降
りる。まだ、オプションに行かれた方が戻っておられなかったが、30分には到着。我々も乗り込んで、空港へ。フィヨルド沿いの道を戻っていると、コペン
ハーゲンから乗船したフェリーが接岸していた。コンサートホールの側の中華料理店で、中華の弁当を添乗員が取りに行き、戻り次第、空港に。
空港には12時半過ぎに到着。早速チェックイ
ン。一番に行かせてもらうが、なかなか手間がかかる。結局出来たチケットの席がとんでいた。添乗員が回収し、改めて席を調整してもらう。他の方々もコン
ピューターのトラブルでチケットの発券がなかなかスムーズに行かず、ずっと待たされた。その間に、中華弁当を食べる。食べた弁当がらを間違えて郵便ポスト
に入れた方がいた。間違えたとおもったがとれない。仕方がないと思い、そのままにされていた。私がとりあえず覗いてみると、奥で引っかかっている。手を伸
ばし、やっとのこと取り出し、指定のゴミ箱に捨てる。
![]() オスロ空港 |
![]() 出発時刻表 バンコク行き 14;15 |
![]() 搭乗口50番ゲート |
やっ と1時過ぎ全員のチケットが出て、すぐに手荷物検査に行き、50番ゲートへ。そして搭乗口で席順を知らせると言われる。早速手荷物検査に動く。通ると私が 引っかかる。ポケットのものも全部出し、靴も脱ぎ、ベルトもはずす。調べても分からない。結局、靴をもう一度エックス線検査に通す。異常なし。後から考え たら、その原因はサイフに入れたIC入りのクレジットカードが原因ではないかと気付く。バンコックでは、サイフは鞄にいれて通すことにする。50分にやっ と皆さんそろい、チケット番号の変更のない人がそれぞれ先に搭乗。我々6人がクジ引きで席を決めることになった。家内が引くと52J,K。窓際の3人席がと心配しながら、機内に 入る。後ろの後部座席で、窓側2人かけであった。よかった。14:15がフライト時間だが、機内の窓から覗いても荷物を貨物室に入れ込んでいる。 25分からエプロンを離れ、30分に離陸。ベルト脱着サインが出て、飲み物のサービス、そして夕食。
![]() オスロからバンコクの機内 |
![]() 機内食ビーフカレー |
![]() 機内食チキン |
夕
食は、チキンとビーフカレーのいずれかをチョイス。家内がビーフカレー。私はチキン。お昼の弁当を食べて16時過ぎに食べることになった
ので、お腹がパンパンになった。最後部で窓際であることから、M241のGPSが読み取ってくれるのではと思い、Bluetoothの切断を確認し窓際に
持って行くと読み取ってくれる。ストックホルム上空から電池の切れるパキスタンまで読み取っていた。ストックホルムの街が見えるかと思ったが少し南よりに
通過したのか見えなかった。
まだ、寝るには
早いので、ホームページ作りに励む。2ページくらいまで仕掛けたが、草臥れてやめる。オーディオでも聞きながら寝ようとする
が、家内も寝ることができず、外の明かりが多いから、大きな町でとか、色がきれいだとなにかと声をかけられ、とうとう寝ることが出来ないことから、今日の
メモをパソコンで打つ。バンコクへ現地時間午前6時過ぎにつき、乗り継ぎが1時間少々。今度は、手荷物検査
にひっかからなく無事に通過。C10番の搭乗口から機内へ。
![]() バンコクから成田の機内 |
![]() 機内食ピラフ |
![]() 機内食オムレツ |
ジャ
ンボ機の一番最後部の席。予定時間の5時間より早い飛行で、成田には15時15分頃到着。入国審査が長くかかり、スーツケース
の受け取って皆さんと別れたのが16時過ぎ。リムジンバスの受け付けで本日泊まりホテル行きの発車時刻を聞くと50分位かかるとのこと。京成電鉄で目的地
へ行くことにする。18時30分頃ホテルに到着。それから、練馬の長男宅へ。久方ぶりに孫の顔を見る。一段と大きくなっていた。明くる日の30日に岡山
へ。
今回の旅行で、三カ国とも通貨が違うので両替はどうすればと思っていたら、事前にK添乗員から連絡があり、スウェーデン、
デンマークが滞在期間が短いので、2000円ずつ、ノルウェーが1万円とした。ちょっと窮屈だったが、食事の時の飲み物も水が無料で良かったことと、あま
りおみやげとして手頃な物がなかった。それにこちらのJCBのクレジットが使えなかったこと、また、オプションの一つは参加者が少なく中止に、もう一つは
我々にとって興味のないものであったので参加せず、その費用2万円を使わずに済み、節約型の旅行となった。
また、心配だった天候も小雨程度でまずまずのお天気に恵まれ、肝心のフィヨルドも霧などで全く展望がきかないといこともなく、まずまず満足のいくもので
あった。ただ、惜しむらくは、ストックホルム、コペンハーゲン、オスロの街をもう少し歩いて見物できるところがあると良かったのにと思っている。
幸いにして、どの国もインフルエンザが流行しているようには見えず、体調も余り崩さず帰国できた。ただ、今回はポーターが付いていないため、重いトランク
を引っ張っていくのに家内が苦労していたので、段々高齢になるにつれ、負担の少ないパッケージを工夫する必要があると感じた。