青森・八甲田・奥入瀬・十和田の旅
9月6日から9日まで、全日本手をつなぐ育成会全国大会・青森大会に参加して、八甲田・奥入瀬・十和田を訪ねました。
6日に大阪空港からJAS便で16:00に出発しましたが、濃霧のため青森空港に着陸できず、秋田空港に17:30に到着。急遽、秋田駅まで移動して、
特急で青森に向かい、宿舎に到着したのだ23:30ということで、大変でした。
大会も7,8日と滞りなく終了し、8日の午後より八甲田・奥入瀬・十和田の観光に出発しました。
![]() 青森港−−−青函連絡船メモリアルシップ 「八甲田丸」 |
![]() |
![]() 県観光物産館「アスパム」−−−本人大会の 会場 |
午後からの観光は、まず八甲田山系の上がり、菅野茶屋高原、雪中行軍遭難記念碑、城ケ倉大橋、酸ケ湯温泉、地獄沼、睡蓮沼を通って焼山へと辿った。霧がか
かって展望がきかなかったのが、残念
![]() 雪中行軍遭難記念碑 |
![]() 睡蓮沼 |
![]() |
このあたりで見かけた草花
![]() |
![]() |
この日は、焼山の奥入瀬渓流第2グランドホテルに宿泊。ホテルというのは、部屋は和室。食事は、夕食・朝食ともバイキング方式。
ホテルも奥入瀬渓流の真っ直中。朝食前に、松田さんと周りを40分ほど散歩する。
8時30分、ホテルを出発。時折ながらバスにより十和田湖まで奥入瀬渓流を観光する。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |