1 設置までの経過

 我が家を改築する際、太陽光発電をしてみてはと一時検討してみた。当時、600万円で、200万の補助金があるということであったが、資金面と発電効率 があまりよくないということもあり、その当時は取りやめていた。
 芳泉学区のフクデンさんが、以前からシャープの太陽光発電について、勧誘度々拙宅にも来てもらっていたが、やはりまだ金額的な面と発電効率で今一という ことと、実際されているところの様子を聞いてもすぐにでも飛びつくような話でもなかった。
 しかし、最近になり、石油は値上がりし、電気代もじわじわと上がりそうな気配がする上に、ニュースで見ていても原油は高止まりということと、最近の中 国、インドのエネルギー需要の大幅アップということから、少し考えてもよいかなあと思っていたとき、三菱電機のものを'06年8月19日に勧めに来られ た。少し価格が高いということで、フクデン、中電工、量販店にも同規模のもので見積もりを取ると、三菱については提示された金額よりもいずれも高い。 シャープですると、大幅に金額が下がる。
 度々、性能、施工、保証など、いろいろと疑問点を突き詰めて、結局はやや高いが三菱を採用することにした。
 比較検討した点は以下のとおり。  


   シャープ     三  菱
パネルの1uあたりの発電量    132.657 w     132.12 w
パネルの放射照度毎の出力特性
パワーコンディショナー
3KVA
電力変換効率
   91%(最近の情報では94.5%までアップしたとか)         95.5%

 このほかに、製品、施行それぞれの保証の比較。いずれも10年となっている。ただ、架台の材質などのついての表示がない。10年以上使用するもの だけに明確な表示があってもよいと思うが。


 次へ              戻る