方位角と傾斜角による比率  
                       
                             京セラのHPから参照
 屋根の方位と傾斜角度による発電電力量の比率
東京地区の場合(設置地域により比率は異なります)
太陽電池モジュールを設置する屋根の方位は「真南」が最も効果的ですが、屋根への日射量を南100%とした場合、南東、南西では95.1%、真東、真西でも82.8%を確保できます。また、屋根の傾斜角については「30°」前後が理想で、「30°」を100%とした場合、「20°」でも98.2%を確保できます。
※屋根傾斜角30°の場合

・北面設置の発電電力量は50%程度と、大きく低下するためおすすめしません。

(単位: %)
  方位角
0°(真南) 15° 30° 45° 90°(東、西)




水平面 88.4 88.4 88.4 88.4 88.4
10° 94.3 94.1 93.4 92.3 87.6
20° 98.2 97.8 96.6 94.6 85.8
30° 100 99.6 97.8 95.1 82.8
40° 99.7 99.0 97.0 93.6 78.9
東京地区での設置角度に対する年間発電電力量比率
(真南(方位角0°)、傾斜角30°設置を100%とした場合)

戻る