10月15日(月) 大会第3日 陸上競技と閉会式
朝晩がめっきり肌寒くなってくるが、ホテルの客室は暑い。クーラーをかけると冷めすぎる。窓を開けて眠る。何度も
トイレに行き、すっきりしない。
今日は午前6時20分にホテルを出迎えのバスに乗って岐阜メモリアルセンターへ。到着後、選手団の控え所に。最後の競技である陸上競技の観戦に午前9時
頃、陸上競技場へ。眞砂さんのソフトボール投げの応援に。
![]() 眞砂選手のソフトボール投げ |
![]() 同 左 |
![]() 1位入賞眞砂選手と介助の妻木選手 |
観客席から競技場所には距離があるので、見分けるのが難しい。カメラも55mmのズームで写真を撮る。撮っては拡大 して確かめる。眞砂選手は金メダル。
![]() 淺野選手 |
![]() 第2走者中西選手へ |
![]() 第3走者小山選手へへ |
![]() 第4走者高地選手へに |
![]() 3位でゴール手前の高地選手 |
![]() 表彰式 |
続いて最後の種目である男女混合での知的400mリレー。第1走者は、女子の淺野の選手。バトンの受け渡しもよく、
3位に。銅メダル獲得。室野監督が、これで陸上は全員メダルがとれたとのこと。過去の入賞を室野監督に尋ねてみると混合リレーで初めての入賞とのこと。表
彰式の写真撮りをして控え所に戻り、弁当を食べる。閉会式は、午後3時半ということなので、折りたたみ椅子に腰掛けさせてもらい、休む。
![]() リレーチーム勝利のポーズ |
![]() 閉会式の選手団 |
![]() ソフトボールのコーチが観客席に |
![]() 閉会行事 |
![]() レゲエ演奏に駆けつける選手 |
![]() 式典終了の花火 |
午後3時半、サポーターの案内で競技場の所定の場所に行き、配置された丸椅子の腰掛ける。開式があり、国旗と大会
旗の後納、炬火の消火、閉式宣言、高円宮妃殿下のお言葉などがあり、閉会式典が終わり、岐阜県出身のレゲエグループの公演があり、全行事が終了し、選手団
は地元選手団に見送られて競技場を退場し、一度選手控え所に。しばらく休んだ後、バス発着場へ移動し、バスにてホテルに。ホテルには午後7時半近くなる。
今日が最後の夕食ということで、岡山県選手団で固まって席を取り、団長である私と所長で少しばかりのビールを提供し、慰労する。