太伯認定こども園運動会 2015−10−10
去る10月10日(土)に運動会を開催するので、出席してほしいとのご案内をいただいた。
太伯では、小学校長と幼稚園長を平成4年から6年まで就任し、地域の皆さんにもいろいろとお世話になったところ。
この度の運動会にご招待いただいたのも、4月5日に太伯なでしこクラブ20周年に呼ばれて出席したとき、太伯幼稚園と太伯保育園がいっしょになって、認
定こども園として4月から再発足したてのこと。開園式では、私が作詞作曲した幼稚園園歌と保育園園歌といっしょに歌われたそうだ。
連合町内会生内会長さんから、できればこども園の歌もつくってほしいと依頼された。近頃認知症が進行しているので、できるかどうかわからないが、考えてみましょうとお答えする。
いろいろと苦吟するうちに、6月頃にだいたいのアウトラインができ、手直しして町内会長さんにできあがった園歌をお送りする。こども園の先生方が早速、歌ってみて歌いやすいと喜んでいただく。その披露を運動会でするということになったのです。
当日、開会式の中で、園児全員で元気よく歌ってもらい、誠に感激しました。
運動会を参観する中で、岡ア県議さん、高原会長さん、吉河PTA会長さん、それと幼稚園以来ずっと勤めてもらっている出井さんなどなど懐かしい人にお目
にかかることができました。久方ぶりに小学校もゆっくり見させてもらい、太拍なでしこクラブにも立ち寄り、根木一恵さんにお会いし、昔話や最近のこどもの
様子、地域のお話も聞かせていただきました。太拍では、3世代家庭が多く、地域の連帯感がしっかりとしているところです。昨年、西大寺・上等の運動会で一
位がとれなかったが、今年は芥子山から取り戻して一位に返り咲いたそうです。これからもがんばってほしいです。
運動会出席の礼状 認定こども園の園歌